今は、全周回転掘削機を使った仕事についています。入社して1年半ほどは工場で働きながら、現場に出るために必要な技術を身につけたり、基本的なことを学びました。
工場勤務のあと、初めて出た現場が熊本地震直後の熊本でした。崩れてしまった鉄塔の鉄板敷きなどのために1週間、滞在しました。道路に亀裂が入り、余震は毎日。朝6時に起きて、深夜3時まで仕事をすることもありました。ライフラインが絶たれていたため、4月でまだ肌寒い時期なのに1週間水風呂でした。本当に大変な現場でしたが、誰かが復旧作業をしなければなりませんからね。いろいろな意味で、印象に残っている仕事です。
入社して5年。仕事にも慣れてきたし、今は毎日が楽しいです。出張も多いですが、知らない土地に行くのは好きだし、行った先で美味しいものを食べたり、観光したりして楽しんでいます。見る風景が違うのも、新鮮でいいですよ。
資格も取りました。玉掛けといって、クレーンの荷を吊る役の資格から始まり、バックホー(ショベルカー)の運転資格も取りました。今はクレーンの資格取得を目指しています。 将来は、やっぱり職長になりたいですね。